おうち買い替え体験談。マンションか戸建てか選ぶのは間違いだった。

白い部屋と窓 住み替えのコト

家族が増え、マイホームを買おうかなと思ったときに悩むのが、マンションにする?戸建てにする?という問題です。でも、その選び方間違ってます。

泣く女性つぃはな

わが家は一度都内にマンションを購入たけど、どうしても合わず1年で売却。

郊外に戸建てを買い直しました。

家を買うってほんと疲れるよね。買い直しもすっごく大変だったよ。

マンションか戸建てか、最初にもっと突き詰めていたらこんなことにはならなかったかも…

この記事はこんな人におすすめ

  • マンションか戸建てかなぜか決めきれない人
  • 自分たちにはどちらがおすすめなのか悩んでいる人
  • マンションか戸建てかメリット・デメリットを調べて混乱している人

この記事を読みに来てくれている方はもうマンションか戸建てかなんて比較しつくしているんじゃないかな

夫:こう笑う男性

結局、都内新築マンションを購入後1年で売却・・・

郊外戸建てに住み替えたんだ。まさかこんなことになるなんて。

郊外戸建てなんて資産価値が落ちるだけだと思っていたけど、今はこれで正解だと思ってる。

つぃはなそばかすの女性

住み替えたことで、家族の生活スタイルが充実。

郊外の暮らしのほうが、自分たちに合っていたんだね。

すっごく大変だったけどこの選択で良かった。

マンションか戸建てか失敗しない選び方↓

わが家の結論はこれ

マイホーム購入を考えたときに最初に、マンションか戸建てかを選ぶなんてナンセンス。

では、どう考えるか。

一番最初に考えること。

それは世間の情報に気を取られすぎないこと。結局は自分の幸せの基準はどこか考えることだったよ。

さあ、いまからお話していくね

マンション・戸建てのメリット・デメリットは検索しない

よく見るマンションと戸建てのメリット・デメリット

これ最初に見ないほうがいいです。見てはいけない。罠なのこれ。

なぜって惑わされるから。

情報を集めるだけ集めて、その情報の中でで買える家を探すから。

家を選ぶ、買う、つくるということは

こっちの家が損だとか得だとか考えることではなかったんです。

情報を見ると、人間は損得勘定が働いてしまう生き物なので、つい損しない選択をしがちに…

HSP気質な私は情報に影響されてしまい、不安が強くなって、家族が幸せになるというマイホーム選びの目的を見失っていたんだと思う。

え??つぃはなさんさ、デメリット・メリットめっちゃ調べてたよね?

つぃはな
つぃはな

そうなの。これ私の話だから。調べ尽くしマンションを選んで「こんなはずじゃなかった」と感じてしまったの。情報ばかり信じるのは危険。絶対オススメできないやり方だよ。

じゃあ何をしたらいいのか。

やっぱりコレに尽きる!

自分のこと・家族のことを考えよう!

マイホームを購入するときに考えるといいこと

つぃはな
つぃはな

失敗からの教訓。

世間の情報を意識しすぎて失敗。

自分の軸はどこかって考えることがものすごく大事だった。

軸とは…家族が(自分が)どこに価値をおいているかということです。

プラスの感情の軸で考えたほうが結果的に成功するよ。

プラスの感情とはどんな暮らし方をしたいか希望家族の幸せです。

マイナスの感情には不安損したくない気持ちです。

起きるかわからない不安を最優先して購入したマイホームよりも、叶えたい暮らしや大切にしていることを意識したマイホーム購入のほうがずっと幸せ度が高いからです。

一番大切なことは、自分たちがどんな暮らしがいたいのか、どんなことに幸せの基準があるのかを考えたマイホーム選びをすることでした。

体験談!マイホーム選びで後悔した理由

納得いかない住まいになるのはなぜ?

「あんなに調べたのに」「あんなに考えたのに」色々調べ検討した住まいなのに、こんなはずじゃ…

そういう後悔をしたから分かること。

  • 経済効率優先のマイホームを選んでしまった
  • 資産価値が落ちることを極度に怖がった
  • ネットやSNS情報をうのみにした
  • 自分自身にHSP気質があることに気づいていなかった

ツマ
ツマ

私達が失敗した理由って情報に影響されて、利便性・資産価値ばかりに注目しちゃったからなのよね。

夫:こう
夫:こう

先々のことばかり心配しすぎたよね。損得勘定ばかりで考えないことが大事だったね。

つぃはな
つぃはな

もし途中で混乱してわからなくなったら、情報から離れてみて。

情報に頼りすぎないことも、刺激を受け取りやすいHSPさんにはほんとに大事だよ。

わが家の体験。価値観と合わないマンションのデメリットあれこれ

  • のびのび子育てがしたかった我が家には、マンションの外に出て楽しむ暮らしが向いていなかった
  • 駅チカマンションの利便性が、子育て中の我が家には全く便利ではなかった
  • 住まいを共有することが合わなかった
  • 管理規約があり生活がコンパクトになりストレスを感じた
  • ママのストレスは家族みんなに影響した

マンションの利便性が、子育て中の我が家には便利ではなかった

駅チカ、4LDK、80m2、日当たり、眺望よし。選びに選んだマンション生活をスタートさせたものの…。

こどもを連れて玄関からマンションエントランスを抜けるまでの距離が長く負担でした。

保育園の送迎は迂回ルート。駅チカの利便性なし

公園が近いものの、毎回こどもを連れて行くことも負担。家の庭で遊ばせたかった。

世間やポータルサイトで言われる利便性は、必ずしも自分たちの生活に当てはまらなかったのです。小さなことですが毎日の積み重ねは負担に感じました。

住まいを共有することが合わなかった

マンションは集合住宅ですので、場所を共有します。

壁一枚、床一枚を挟んで隣のご家庭。

いつも、音漏れに気を遣いました。

毎日、子どもの足音や鳴き声、はしゃぎ声に気を使い、遊びたい盛りのこどもに注意したりすることが負担でした

玄関を出たりする際に、鉢合わせないようにしたり、洗濯物を干すタイミングをずらしたり、また喫煙者がベランダなどで吸う煙が気になりました。

管理規約があり、生活がコンパクトになった

マンションは集合住宅ですので細かな管理規約があります。集合住宅では管理規約は一定のルールを守るためには必要ですね。

キャンプが趣味のわが家。

マンションのコンパクトなベランダにテントは干せません。

キャンプ道具を干したりすることができず、片付けができないことから、毎年家族で楽しんでいたキャンプにいかなくなるようになりました。

生活がコンパクトになっていくことに寂しさを感じました。

ママのストレスはみんなに影響した

マンションから戸建てに住み替えを決意したのには、ここが一番大きかったですね。

夫婦共働き。仕事を続けながら子育てしやすいよう利便性の良いマンションでの生活を始めたはずでした

ですが、暮らしの充実感はなく「こんなはずじゃなかった」「この暮らしが一生続くのか」と考えると、マンションの生活がさらに窮屈になっていきました。

ママが憂鬱な気持ちでいると家族にも負担をかけます。

笑顔でいられなかったり、イライラしてしまったり。みんな経験ありますよね。

つぃはな
つぃはな

あの頃は、家族に負担かけたなぁ

私自身がHSP気質だったことを分かっていなかったことも大きいな。

新築マンションを1年で売却に踏み切ったわけ

マンションが購入時より高く売れる見込みがあった

マンションの立地がよく、角部屋で見晴らしもよく購入時より高く売れる見込みでした。そのため残高割れの心配がなく、安心して次の住宅を探すことができました。

夫:こう
夫:こう

売却時には大手メーカーの施工であることも資産価値が落ちないポイントだったよ

防犯や住宅性能は設計でカバーできることがわかった

ハウスメーカーを選ぶことで、気密性の良さや防犯面、耐震装置が入っていたりとマンションには劣ると言われる住宅性能はカバーできた。

住宅えらびで失敗して、自分たちの幸せの基準がはっきりわかった

利便性、資産性を最優先したマイホーム選びは自分たちには合わないと気づき、幸せの基準が明確になりました。

理想の暮らしを優先したマイホーム選びは満足度があがり、デメリットは受け入れられると思えたのです。

まとめ

マイホーム選びは人それぞれ。

情報を信じすぎず、納得できる住まいを手に入れたいですね。

失敗から学んだ我が家の優先軸はコレだった

・広い空間でのびのび子育てしたい

自然を身近に感じる暮らしがしたかった

・家族でキャンプに行くことを大切に子ども時代の思い出を作りたい

・老後も庭が見える暮らしがしたい

という大切にしたいことを優先して戸建てを選び直しました。

すると、暮らしのQOLがグングン上がりました。

我が家が住宅えらびで間違ってしまったことは、大きな買い物をすることに不安が強くなり資産価値や利便性を優先した住宅選びをしてしまったことです。

その結果、自分たちの住みたい暮らしから離れてしまい、満足感の得られない結果となりました。

どんな家にもメリット・デメリットはあります。

一番大切なことは、自分たちがどんな暮らしがいたいのか、どこにに幸せの基準があるのかを考えたマイホーム選びをすることでした。

ぜひどんな暮らしがしたいか、自分たちの子育てはどうしたいかなど考えながら納得のできるマイホームを購入してください。

タイトルとURLをコピーしました